イベント報告の最近のブログ記事

7月31日に、『こどもに伝えたくなる火山のヒミツツアー』を開催しました!遠くは神奈川県からお申込みいただき参加していただきました!ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

火山博士の福島先生と一緒にバスで巡るこのツアー

はじめは、桜島ビジターセンター内の展示で桜島や火山について概要を学習しました。

桜島がいつごろできたのか、さらに100年前の大正噴火で降った火山灰の量が東京ドーム何個分になるのかなど、まだまだ知らないことがあるな〜と実感しました。

FullSizeRender.jpg FullSizeRender-2.jpg

その後は、フィールド観察です。

IMG_1554.JPG IMG_1559.JPG

実際に外に出て、先ほど学習したことの復習や実物を見ました!

溶岩なぎさ遊歩道を散策しながら、溶岩を観察したり、自然にできた松の林を観察したりしていると自然の力はすごいな〜と改めて感じました。

途中では本物を使って、実験!

軽石と溶岩を拾って、海に投げます。どちらも石だから、沈むかどうか??

IMG_1565.JPG IMG_1567.JPG

みんなで勢いよく投げ込んでみましたよ^^

さらに、午後はバスに乗車して桜島を一周。

福島先生が各ポイントで、いろいろな解説をしてくれました。

島内で一番高い展望所「湯之平展望台」から見る眺めは最高!

IMG_1569.JPG

上から見ると、噴火の年代の違いによって、松の木の色が違うことがよーく分かります。面白い!

さらに桜島には、噴火の歴史もありますが、同時に私たち人間が生活している歴史も残っています。

貝塚があったり、島津義弘公が蟄居(謹慎のようなこと)をした場所があったりするのです。

IMG_1577.JPG IMG_1579.JPG

桜島大根の畑がある白浜は「扇状地」といって、土石流が繰り返されてできた地形で、そこをうまく利用して野菜を育てています。

IMG_1585.JPG IMG_1598.JPG

さらに黒神では、椿畑がありました。これは火山に強い植物である椿を産業にしようと島民が植えたものだそう。この実から今では全国で3番目に多い椿油が生産されます。

火山は災害だけではなく、恵みもたくさんあるからこそ、この島で生活する人々がいることを実感しました。

いつも見ていたただの風景が、知ればしるほど、面白くなる!

面白くなると、人にも伝えたくなる!この循環を実感したツアーでした。

最後に参加した方々からも、「初めて知ることがあってとても楽しかった、ためになった」「面白かった」などの声をいただき、ツアーした甲斐がありました〜

ぜひ今回知った面白かったことを、身近な方々に伝えてくださいね〜^^

この日もいつも通り、島のおかぁちゃんたちのお茶とお茶菓子で始まったこの会でしたが・・・

FullSizeRender (24).jpg

会中に 名称が、新しくなりました!

FullSizeRender (23).jpg

今まで『桜島の"観光"を考える会』でしたが、『桜島を考える会』へと変わりました。

もともと観光客の激減を島民たちでどうにか対策したいという事で始まりましたが、回数を重ねるごとに、

桜島全体のことをみんな考えていました。

だから、今更 "観光"と言わなくてもいいのではないかというのが、変更の理由です。

発起人の福島曰くこの場は、いままでも これからも、ゆるやかな「対話」と「挑戦」の場 であり続ける」

桜島の未来をみんなで考える会なのです。

IMG_2804.JPG FullSizeRender (25).jpg IMG_2808.JPG

 

今回の場でも、いくつかのプロジェクトが動き出しましたよ〜

イベントやモニターツアーなどなど、島でできる事、やりたい事が私たちにはいっぱいです。

わくわくする〜^^

IMG_2831.JPG

2月5日は朝からお天気が心配でしたが、地域を散策するときは小雨になって本当によかった!

17名の参加者で古里地域を2つのルートに分けて散策

2017年1月14日(土)マルヤガーデンズにてジオカフェを開催しました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました15977533_1562958803732491_7076447286683446923_n.jpg

お香は、鹿児島に縁のある 鑑真和尚が日本に伝えました。

お香で使われる香木やスパイスは、ほどんどが植物!それにお香を焚く際に使う" 雲母" は鉱物で、どれも「ジオ(大地・自然)」との関わりを感じながら、始まったワークショップ。。。

会場内は、終始 スパイス&ハーブ(ショウガ、ケイヒ、リュウノウ、クローブ、ガラムマサラなど...)の 香りが漂っていて、気持ちがスーッと落ち着くような心地よい空間で中で、今回は特別なお香を作りました。

 1つは、桜島小みかんを使った "文香"。
桜島の火山の恵み。。。桜島小みかん!
火山で出来た地形を利用して栽培される小みかんの皮を乾燥させて粉末にしたモノをつかいます。
このミカン、小さいサイズもさる事ながら、味と香りが特徴です。オレンジに近い甘くて爽やな香りは、万人が心地よく感じる香りなうえ、嗅ぐとハッピーな気分にもなるそう。
それと、龍脳や丁子をブレンドしたものを おりがみで作った折型の中に仕込んで完成!
洋服タンスに入れたり、お財布に入れたりして使えます

15977760_1562958843732487_5227130242839703940_n.jpg

 

 2つ目は、お料理用の スパイス" 薩摩ブレンド"

山奈、桂皮、丁子など数種類のスパイスを、自分の匙加減で調合します!すると、全員同じスパイスを入れたはずなのに、一人ひとり微妙に香りが違うのです!! 世界に1つだけの、自分に合ったスパイスの完成。お料理にプラスして使えます

今日作った香りは、時間が経つと少しずつ香りが変化するので長く楽しめるそう。コレは楽しみ!^^

 15977789_1562958833732488_2397256145673903639_n.jpg

スパイスやハーブをたくさん嗅いで体がポカポカしてきて、香りと体が深く関わっている事を実感!さらに、桜島小みかんの香りの良さを感じ、ジオ(大地)の恵みにも感謝できた会となりました。

15965869_1563022820392756_7738196002215030192_n.jpg

本日は「錦江湾奥インタープリター養成講座」を実施しました!
桜島や錦江湾地域で活躍されているガイドさんたちと一緒に海を学んできました!

16110301.JPG
本日は鹿児島大学名誉教授、大木先生の解説で錦江湾奥を学びます。

16110302.JPG
出港、たぎりを目指します。やや時化気味でしたが、最高の天気!


16110303.JPG
若尊(わかみこ)カルデラの上へ到着しました。閉鎖された湾内にも関わらず、水深は200m以上のところも。深海ですね。
魚群探知機があると海底地形もよくわかります。

そして...。

16110304.JPG
たぎり見えました!
海底から勢いよく気泡が上がってきていることがわかります!



いままさにこの下で火山が活動しているのですね。
私、初めてたぎりを見たのですが、すごかったです、感動!

16110305.JPG
ちなみに魚群探知機でみるとこんな感じ。
左半分は海底から約30mの様子。右側は海底から水面まで。泡だらけの様子がよくわかりますね!

16110306.JPG
このあとは安永諸島周辺を解説を聞きながら巡りました。
新島の貝化石層を見学。


16110307.JPG
下船後は意見交換会。


錦江湾奥とても楽しかったです!
たぎりを見たい!という方は、今回ご協力いただいた第八あけみ丸さんがツアーを行っています!
ぜひこちらもごご覧くださいね(^^)/

ジオパークへのクルージングツアー

本日も快晴。風がないと暑いくらいの日差しでしたね。
こんないい天気の中、錦江湾魅力再発見クルーズへ乗船してきました!

普段は通らないルートを桜島フェリーが通ります。
今日は北コース。鹿児島港から北上、隼人三島付近で折り返して戻ってきました。

161030_01.JPG
桜島先輩、おきれいで。

161030_02.JPG
霧島連山もばっちり。

また、鹿児島水族館の先生によるイルカやサツマハオリムシのお話、鹿児島ホンモノの食研究家・西ひろみさんによる桜島の食のお話でとても盛り上がりました。

私は火山灰で絵葉書をつくる体験を実施。
こちらもたくさんの方にお集まりいただきました!ありがとうございました(^^)

161030_03.JPG
力作!

161030_04].JPG
みんな上手!

(すべての方の作品を収めることはできず...残念。)

2時間半のクルーズ、とても楽しく過ごすことができました。
来期も運航があると思いますので、またどこかでお会いしましょう(^^)

団体プログラムではありますが、火山灰で絵葉書をつくる体験を行っております。興味のある方はこちらをご覧くださいませ(^^)

昨日(10月29日)は、火の島まるごと体験事業(桜島魅力体験コース)の皆さんを御案内させていただきました!

IMG_20161029_112938.jpg
最高の天気の中、温泉掘り火山灰アートなどを体験していただきましたよ(^^)

鹿児島市街地から見る桜島も最高ですが、たまには桜島の麓で体感してみるのもいいかもしれませんね!

団体の皆さんのご案内も承っておりますので、興味のある方はぜひこちらをご覧くださいませ。

東京近郊から約20名の方々が鹿児島へ!
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1129/

鹿児島で活躍する皆さんを訪ねる旅。
観光スポットのかわりに人を訪ねるツアー行程の中で、桜島をご案内させていただきました(^^)

26日は夜の昭和火口見学!
鹿児島空港へ21時頃到着し、そのまま桜島の火口見学スポットへ。なかなか素敵なツアー行程です(笑)

160228blog (1).jpg
残念ながら桜島の赤い火(爆発)を見ることはできませんでしたが、満点の星空と焼酎と静寂を楽しみました(^^)

また、翌朝27日は桜島大根収穫へ!

160228blog (2).jpg

160228blog (3).jpg

160228blog (7).jpg

160228blog (4).jpg

160228blog (5).jpg
ファームランド桜島のみなさんにご案内いただきながら「世界一大きな大根」桜島大根を引き抜き、その場で試食。

160228blog (6).jpg
さらに、カフェ白浜で大根尽くしの朝食をいただきました(^^)

時々ニュースで見るけど、桜島ってホントはどうなの?火山で暮らすってどんな感じ?
そんなことを現地で感じていただけたならうれしいです(^^)

160228blog (8).jpg

ジオカフェ.jpg

桜島白浜町にある「Cafe しらはま」で11月8日に今年2回目のジオカフェが開催されました。

 「桜島さん、いただきまーす。」と題して、地元桜島産の野菜をつかったランチをいただきながら、お店をご家族で営まれている室屋さんのお話を伺いました。

 ジオカフェは、「桜島・錦江湾ジオパーク」とのつながりを身近に感じてもらうためのイベントで、今回は「桜島と食」をメインのテーマに、桜島の大地が育んだ食材とそれにこだわって調理し提供する地元のお店の気持ちも含めて味わうことのできる回となりました。

ジオカフェランチプレート.jpg

 「Cafe しらはま」は普段もランチを提供されています。農作業等でお休みされていることもあるので事前に電話で確認されると美味しいランチを食べ逃さずにすみます。詳しくは、桜島観光ポータルサイト「みんなの桜島」の「Cafe しらはま」さんのページをご覧ください。

ジオカフェ畑.jpg

本日5月3日、桜島ミュージアム事務所内と、桜島ビジターセンターにて「わたしだけの桜島を作ろう!~アイシングクッキーで素敵なお土産に~」というワークショップが開催されました。雨でも楽しめる桜島の新しいワークショップとなりました。

アイシングクッキーとは、焼いてあるクッキーにカラフルなお砂糖や卵白をデコレーションして、イベントの飾りとして楽しんだり、誰かにプレゼントしたり、楽しみ方はいろいろ。最近はウェデイングのギフトや、出産のお祝いに名前を入れてみたりと、見た目が華やかで、持ち運びやすさから大人気のアイシングクッキーなのです。

今回は、桜島型のクッキーにツバキやイルカの砂糖チップを付けたり、カラフルな砂糖のペンでデコレーション!

大人より子どもたちのほうが、無心で作業に取り掛かり、満足のいく作品を作っておりました^^

参加者の中には、おばあちゃんにプレゼントするために制作している女の子がおりました。おばあちゃん、もったいなくて食べれないんじゃないかな~と、ほんわか、いい気持にさせてもらいました!みなさま、ご参加いただきまして、ありがとうございました!

150503_アイシングクッキーWS150503_アイシングクッキーWS2

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちイベント報告カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはお知らせ・募集中です。

次のカテゴリはツアー・体験プログラムです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。