2008年5月アーカイブ

梅雨入り

| コメント(0)

みなさまこんにちは。

とうとう、梅雨に入りしましたね雨

今日は晴れているけれど、陽射しや空気、空が急にリゾートになってようです・・。(気分的なものが大半を占めるのでしょうけど・・。)

さてさて、梅雨になって気づいたこと・・というか、梅雨いり発表になったとたん、まちの駅のあじさい達が満開exclamation×2になりましたわーい(嬉しい顔)

酸性土壌とアルカリ性土壌で花の色が違うということでしたが、なんと目
まちの駅の入り口には、そのどちらのアジサイも花を咲かせているのですグッド(上向き矢印)るんるん
アジサイの種類も違うようですけど・・・、(私には分かりません。。)

s-IMG_4539.jpg s-IMG_4550.jpg
s-IMG_4540.jpg s-IMG_4551.jpg

朝から写真をパシャパシャと撮ってみました。。

s-IMG_4543.jpg

植物の成長の勢いも雨が降るごとにぐんぐん伸びてきて、植物たちのパワーを感じますパンチ

黒神集落をさるく

| コメント(0)

皆様こんにちは晴れ

今日は昨日とうってかわって、良い天気ですねexclamation

さて本日は、「黒神集落をさるく」と題しまして、かごしま探検の会の東川さんを講師に黒神集落をさるいてきました足

s-IMG_4431.jpg

キバナコスモス?が咲きほこる中、黒神集落にまつわるさまざまな解説をしていただきました。
s-IMG_4435.jpg

集落の中を歩いていると、猫が屋根に・・と思えば近くにも子猫がたくさんいました。
ゆっくりと時間が過ぎている感覚がとても心地よかったです。。

s-IMG_4441.jpg s-IMG_4442.jpg

黒神集落では、昭和溶岩が流れてきた集落にあたります。
昔の人は、家の外で流れてくる溶岩を観察目していたそうです。余裕がありますねぇ・・たらーっ(汗)
s-IMG_4452.jpg

また、溶岩地形の場所であるため、水田などはなく水の確保にとても苦労していた地域だそうです。
今は道路となっていますが、昔井戸のあった場所です。
知らなければなんとなく通り過ぎていく場所、でも、昔井戸があったんだ・・と思うと、時代を感じることができますねカチンコ
s-IMG_4449.jpg

どんどん進んで、塩谷ヶ元港へ行きました。
ここは、以前フロマラソンでも訪れた場所です。
s-IMG_4454.jpg
昭和溶岩と天平宝字(764年)が両方みることのできる場所です。。

そしてそして、お決まりの黒神埋没鳥居カメラ
s-IMG_4484.jpg

その奥にある腹五社神社カメラ
この神社は、参加者の皆様も来た事がなかったようで、関している様子でした。。exclamation
s-IMG_4488.jpg s-IMG_4492.jpg

その後、埋没鳥居から近い”埋没門柱”をみました。
門柱の頭だけが見える様子から、このあたりの土の下に昔の集落が埋もれているのだなぁということが想像できました。
s-IMG_4502.jpg

最後は黒神埋没鳥居で記念写真をとって、今回のイベント終了となりました!

日差しが強くなってきたので、今後イベントに参加される方は、水分補給と日よけ対策をばっちりとしてくださいねexclamation×2

s-IMG_4505.jpg

皆様お疲れ様でした手(パー)

夏休みイベントの下見

| コメント(2)

こんにちは。

最近ブログの更新率の高いあやですわーい(嬉しい顔)

さて、今日は高免の方へ夏休みのイベントの下見に行ってきましたグッド(上向き矢印)

桜島の北東側に位置する集落です。

安永溶岩の上に位置しています。(約300年前です。)
フェリーターミナル側の大正溶岩は約100年前なので、大正溶岩原の200年後の姿を見ることができるわけですねexclamation×2

植生も大正溶岩の上では見ることのできないものが生えていたり、大きい大木があったり、溶岩の上に土壌ができていたり・・・。

桜島じゃないような景色が広がっています。

そして、そして、今の季節では、キイチゴがなっていましたレストラン

名前はまだ調べていませんが、黄色いものと赤色のものの二種類クリスマス
s-IMG_4390.jpg s-IMG_4393.jpg

甘酸っぱくておいしかったです!

散策の途中に、さすらいのうどん職人とであったり、近所のももちゃん(人の名前です)がびわを持ってきてくれたりして、、、

ももちゃんのびわは、木で完熟させていて、と〜ってもおいしかったです。
びわはこの産毛が貴重らいしですよ。。
s-IMG_4411.jpg s-IMG_4414.jpg

結局のところ、大所帯の8名となってしまいました。。
s-IMG_4416.jpg

桜島の地元の話から、さすらいのうどん職人の全国各地の話まで多種多様なおしゃべりの場となっていました。。

人との出会いって、楽しいなぁ〜と改めて実感するひと時でしたexclamation×2

猫猫おまけ猫猫

さすらいのうどん職人です。
今から北上して、熊本、長崎、福岡から日本海沿いに北海道まで行くらしいですよ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
あなたの街にも彼がくるかもしれませんよひらめき
s-IMG_4417.jpg

梅ぼしつくり その1

| コメント(0)

こんにちは。

今日は朝9:00から、近くのお弁当屋さんのおばちゃんに梅干の作り方を教わりに行って来ました!

お弁当に使う梅干をつけるということで、その見学とお手伝いとをしに・・・。

1.一晩水につけておいた梅をざるにあげて水切りをしておきます。
s-IMG_4371.jpg

2.次に、桶の中に 塩⇒梅⇒塩⇒梅 というような順番で梅を塩づけしていきます。
s-IMG_4368.jpg s-IMG_4369.jpg

3.桶が満タンになったら、ホコリが入らないようにカバーをして落し蓋をおき、その上に重しを置きます。
s-IMG_4370.jpg s-IMG_4372.jpg

今日はここまで。
水が浮いてきたら、シソをつけます。多分7月下旬くらいなか・・。
とのこと。。

シソをつけるのが面倒くさいらしいです・・・。

またその時期にお手伝いに行ってきますexclamation×2

その後、おばちゃんとおしゃべりした、お茶をのんで帰ってきました。。賞味1時間時計

とても心がホカホカしましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

今度は我が家でも梅干をつけてみたいと思いますグッド(上向き矢印)手(グー)

灰まみれ

| コメント(0)

こんにちは。

台風で北のほうは大変みたいですね台風

でも、南の桜島でも大変なんですあせあせ(飛び散る汗)

まみれなんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

数ミリ積もっています。

灰まみれ3.jpg

私が桜島に住んで一番すごい灰ですexclamation×2

なので、今日は灰がすごいから外で植物の観察をT博士とともに行いましたるんるん

植物の上にもたくさん灰が積もっていますexclamation×2

灰まみれ4.jpg 灰まみれ2.jpg

いたるところ灰だらけですたらーっ(汗)

これが雪だったらどんなにキレイだろうと思いましたが・・・灰なんです。

動物(多分タヌキだと思います。)の足跡足があっても、雪ではなく、灰なんですたらーっ(汗)
足跡.jpg

でも、そんな中植物たちは元気でしたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

パチ・・・・パチパチ・・・パチ・・パチカラオケ

と水がたれるような音がしていて何かな目と思い音の正体を探していると、

その正体は・・・

植物が種を飛ばす音だったのですグッド(上向き矢印)exclamation&question

豆の種.jpg

多分スズメノエンドウ(枯れていて分かりにくかったです)だと思うのですが、そのサヤがはじける音でしたexclamation×2

豆.jpg 豆全体.jpg

とても乾燥していたので、種を飛ばすには絶好の日和だったのでしょう・・・。

灰が積もっても、たくましく生きる植物たちってなんて素敵なのでしょうexclamation

猫猫おまけ猫猫

灰の降り積もる中観察していたので、灰まみれになりましたあせあせ(飛び散る汗)
T博士も灰まみれですたらーっ(汗)
灰まみれ.jpg

国際さんご礁年2008

| コメント(2)

本日

国際さんご礁年2008

無事終了しました。イベント

参加者の方も鹿児島大学や水族館をはじめとするボランティアスタッフの皆様も環境省をはじめとする方々も大変お疲れ様でしたexclamation×2

午前の観察会、午後の公演、どちらも非常に充実した内容でしたぴかぴか(新しい)

観察会は、袴越周辺(桜島側のフェリーターミナルの近く)の遊歩道沿いの海岸で行いました。
磯にすむ貝やナマコなどの観察をしたり、鹿児島大学の方が海に潜ってサンゴやイカの卵などを水槽にとってきてくれ、それを観察したりしました。
アカクラゲ.jpg イカの卵.jpg
アカクラゲ                    イカの卵

ウニ.jpg サンゴ.jpg
ウニ                       サンゴ 


お話によると、採取した生き物たちは同じ場所に返さなければいけないとのこと・・。
特にサンゴは同じ場所に戻さなければ死んでしまうふらふららしいです。
(潮や日光などの関係らしいですが・・・。)
だから、学生さんは同じ場所を覚えていますと言っていましたexclamationすごいですねわーい(嬉しい顔)

鹿児島・錦江湾は世界に誇れるほどすばらしい海ひらめきと、水中カメラマンの出羽さんもおっしゃっていましたグッド(上向き矢印)exclamation×2

私たちは、すばらしい自然の目の前で生活しているのですね揺れるハート

猫猫おまけ猫猫

?@貝の化石探し(岩石博士は食いついていました)
貝.jpg

?A溶岩体操1(芸術家プロデュース)
溶岩体操1.jpg

?B溶岩体操2(芸術家プロデュース)
溶岩体操2.jpg

ミュージアムの大根

| コメント(0)

こんにちは。

今日は、朝に少し雨が降りましたが、その後は良い天気でしたね〜晴れ

さて、今日はミュージアム事務所前にある桜島大根の種とりを行いましたexclamation×2
(みなさんexclamation事務所前にある大きな鉢植えは桜島大根だったのですよたらーっ(汗)知っていましたか??)


先日行った農家さんの種とりを見習って、桜島大根の種をワシャワシャと採取パンチ

s-DSC_0005.jpg s-DSC_0038.jpg

最後に桜島大根を引いて、全貌を明らかにしました!
(桜島大根にしては小さいけど・・・。)

s-DSC_0057.jpg s-DSC_0050.jpg

来年こそは立派なものをつくるぞ!!

国際サンゴ礁年2008 IN 桜島

| コメント(2)

こんにちは。

突然ですが、

5月18日(日)

場所:国民宿舎 レインボー桜島

時間:9:00 〜 16:00

「国際サンゴ礁年2008 IN 桜島」

のイベントがあります!!

桜島の海岸で生き物の観察会を行ったり、桜島の地形の講演会や桜島の海底に棲む生き物についての講演会、などがあります!

興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

連絡先↓
国際サンゴ礁年2008鹿児島実行委員会
高山 TEL/FAX 099-254-1361

ということで、今日はその打合せ及び下見に行ってきました〜exclamation×2

水中カメラマンの出羽さんの案内のもと、1時間程度桜島の海岸に棲む生き物たちの案内をしていただきました手(チョキ)

s-SANY0010.jpg s-SANY0011.jpg

いやぁ〜面白かったですよ〜。。

何がexclamation&questionと聞かれると、あまりちゃんと答えられないのですが、(勉強不足です。。すみませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)

カニ、クラゲ、カイ、という名前しか知らない私でしたが、

ムラサキクルマナマコ・ヒライソガニ・イシダタミ(マキガイの仲間らしいです)

などなど、次から次へ面白い名前と、なぜその名前がつけられたかという由来などを教えていただきました。。グッド(上向き矢印)

こんなに面白い世界がすぐそばに広がっているなんてグッド(上向き矢印)

感動しましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

そしてそして、こんなすばらしい海がすぐそばにある鹿児島市って、なんてすばらしいのでしょうexclamation×2

s-SANY0023.jpg

この機会に、私も錦江湾の生き物たちのことを勉強したいと思います目
皆様も興味があれば、5月18日に桜島まで足を運んでみてくださいねわーい(嬉しい顔)揺れるハート

桜島大根の種

| コメント(0)

こんにちは。

最近更新率の高いミュージアムのブログですぴかぴか(新しい)

さて、今日は「かごしまルネッサンスアカデミー」を受講されているかたがたとともに、白浜の桜島大根農家さんの農作業のお手伝いに行ってきました。

大根の食べる時期は終わりましたが、大根の種の収穫を体験してきましたexclamation

畑にある大根の種をコンテナに入れていく作業です。
s-IMG_4191.jpg s-IMG_4195.jpg

4つのコンテナいっぱいになるまで入れました。
s-IMG_4197.jpg s-IMG_4205.jpg

帰り際には、桜島がまたまた爆発・・・。
s-IMG_4208.jpg

最近噴火が多いなぁと思いますが、地元に住んでいらっしゃる方は、口々に、「昔はもっとひどかった」といわれます。

本当に大変だったんだろうなぁ〜と最近改めて思います。。


おまけ。。アオムシさんです。何の幼虫かなぁ・・・??
s-IMG_4194.jpg

フンカとイルカ

| コメント(0)

こんにちは。

ゴールデンウィーク最終日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、連休最後の日ということで!?桜島がサービス?したのでしょうか?結構大きな噴火をしました。
(音とかは聞こえませんでしたけどね。。)
KC380046.jpg


そしてそして、古里の海辺にジェットスキーを楽しむ若者たちとともに、イルカが現れましたexclamation×2

私は、古里の海にイルカを見るのは初めてNEWだったので、うれしかったですぴかぴか(新しい)
海にいる若者たちは、とても近くにイルカを見れていたようでした。
うらやましいなぁ〜。。

今度は間近でイルカをみたいなぁ〜目

2008年度のイベントについて

| コメント(0)

今年度も内容盛りだくさんの月例イベントを計画していま
す。日時や内容などまだ詳細に詰めていないものもあるの
ですが、ご興味のある方、是非是非ご参加下さいexclamation

月例イベントリストは下記URLから見て下さい。
http://www.sakurajima.gr.jp/tomonokai/event.html

なおHPに載せている他にも幾つか考案中のイベントもあり
ますのでお楽しみにわーい(嬉しい顔)

桜島と大隅半島との接点である桜島口周辺を散策する「桜
島口と牛根大橋をさるく」が4月29日(火)行われました。

すごく良い散策日和で、普段、つい車で通り過ぎちゃう桜
島口の魅力を堪能してきました。昔ここが大正溶岩で接続
される前の集落の話や眼前に迫る咲花平の歴史物語、最近
開通したばかりの牛根大橋など隠された魅力を味わってき
ました。
詳しい写真付きレポートは
http://www.sakurajima.gr.jp/tomonokai/report/080429/index.html
をどうぞ。

20080429_1.jpg

20080429_2.jpg

20080429_3.jpg

20080429_4.jpg

20080429_5.jpg

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。