「椿のある暮らしを」Vol.0

| コメント(0)

みなさん、こんにちは。

本日から、月1回「椿のある暮らし」をコンセプトに、「SAKURAJIMA TSUBAKI」シリーズを販売してくださっている店舗へ伺い、椿にまつわる"アレコレ"をインタビューする企画がはじまります。

おかげさまで、たくさんの店頭に置かせていただき、「SAKURAJIMA TSUBAKI」シリーズは、なんと8周年を迎えました。

mother-2.jpg 椿写真_東さん4.jpg

はじまりは、桜島ミュージアムのオフィスに届いた一升瓶。

「いつもお世話になっている御礼に」と、地元のおじいちゃんがプレゼントしてくださった椿油でした。

当時、私たちにとってあまりなじみのなかった椿油。

どんなものなのだろうと調べると、優れた品質、多様な使用方法、日本人との長く深い歴史など、椿油の持つ力にすぐに魅了されました。

 

「昔ながらの自然のオイルを、次の世代にも伝えていきたい」

私たちの商品開発が始まりました。

 

現在、熱を加えて搾る昔ながらの椿油(加熱圧搾法)のほか、非加熱で搾る新しい椿油(非加熱圧搾法・コールドプレス製法)もラインナップに加え、髪やお肌のお手入れ用の椿油はもちろん、食用椿油、椿油を使ったハンドクリーム、ネイルオイルなどを販売しています。

ネイル_ハンド_雑貨20.jpg 椿写真_東さん2.jpg

火山灰に負けず、美しい花を咲かせる桜島のヤブツバキ。その種は、生産者の手でひとつひとつ丁寧に収穫され、年間約5トンの椿油が生産されます。

私たちは、「SAKURAJIMA TSUBAKI」を多くの方にご愛用いただけるプロダクトにしたい。そして、椿が咲き誇る桜島の景色と暮らしを永く未来へ残していきたいと思っています。

03_3_天日干し.jpg

これから毎月、「SAKURAJIMA TSUBAKI」を販売していただいている店舗へ伺い、「椿のある暮らし」について尋ねていきます。

皆さんに、「椿のある暮らし」をより身近に感じていただけたらうれしいです。

コメントする

アーカイブ

みんなの桜島

このブログ記事について

このページは、あやが2017年12月 4日 13:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雑誌に掲載されました!(&ROSY 12月号)」です。

次のブログ記事は「「椿のある暮らしを」Vol.1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。