2018年4月アーカイブ

「椿のある暮らしを」Vol.5

| コメント(0)

こんにちは。

桜島ミュージアムです。

 

毎月お届けしている「椿のある暮らしを」の連載ブログ。

暮らしの中にそっと潤いを与えてくれる椿の魅力をお伝えします。

 

第5回目は、桜島を望む城山観光ホテル内にあります〈さつまみやげ逸品館〉の馬場富美乃さんにお話を伺いました。

※以下桜島ミュージアム(桜)、馬場さん(馬)。

 

――――――

正面写真.jpg

(店内の様子)

桜)こんにちは。いつもお世話になっております。

城山観光ホテル内〈さつまみやげ逸品館〉は、品数が豊富で、県内の様々な商品を取り扱っているのでいつもワクワ

クしながら拝見しています。こちらのお店はどのような特徴がありますか?

 

馬)はい、こちらの店舗は、城山観光ホテル3階「さつま乃湯」の隣にあります。

ご宿泊の方や立ち寄り湯として「さつま乃湯」をご利用された方に多くご来店いただいております。

天然温泉でさっぱりとしたあと、そのままリラックスしてお買い物を楽しんでいただける場所になっており、お酒を

飲むことができるスペースもあります。ホテルオリジナル地ビール「城山ブルワリー」や、

県内の焼酎も楽しめますよ。

 

温泉.jpg サロン.jpg

(さつま乃湯)(エステ&スパ ラピス)

焼酎.jpg

(いくつもの焼酎が置いてある。飲み比べてみたい)

桜)お風呂上がりのビールや焼酎は最高ですね!

馬)そうですね。温泉も最高ですが、「エステ&スパ ラピス」という女性には嬉しいサロンやマッサージ施設も同

階にございますので、気軽にリラクゼーションを楽しんでいただける場所でもあります。

ご宿泊以外の方や、鹿児島に住んでいらっしゃる方にもふらりと立ち寄って、1日ゆっくりとした時間を過ごす癒し

の場所として、ご利用いただきたいですね。お仕事がお休みの日にはご自分へのご褒美としていらしていただきたい

です。「温泉」「グルメ」「お買い物」を楽しんでいただけますよ。

 

桜)温泉やマッサージを堪能して、お酒をいただきながら県内各地の素敵な商品に出会える場所、ですね!

商品も老舗から新しい商品など混在していますが何かこだわりがあるのですか?

 

馬) ご来店いただいたお客様にはワクワク感を持って楽しんでいただくことを大切に考えていますので、

新しい商品や面白い切り口のものは積極的に販売しています。

鹿児島の若い方のものづくりも応援したいですね。実際にお客様に見ていただくことで様々な刺激が生まれて、

次のステージに進むための力になれればと願っていますので、

お店として何かしらできることがあればと思っております。

コスメコーナー.jpgDSC_0296.JPG

(店内はカテゴリ別に県内各地の様々な商品を取り扱う)

桜)個人的には、城山観光ホテルに商品を置いてもらうことはとても敷居が高いと思っていました。そのようなお話

を伺いとても意外でした。つい先日、「城山観光ホテル」の名称から、「城山ホテル鹿児島」に変更になるとお聞き

したことにも驚いたのですが、どのような意図があるのでしょうか?

 

馬)そうですね。創業70周年を記念して、2018年5月8日から「城山ホテル鹿児島」と変更になります。

理由としましては、まずホテル名に「鹿児島」を入れることで、国内外に鹿児島を広くPRすること。

2つ目に70周年を記念してホテルのイメージを刷新し、幅広い世代のお客様により親しみを感じていただくことが

挙げられます。

「重厚感ある歴史に、より親しみを持っていただきたい」という思いや、

「身近に楽しんでもらえる場所」であることを認識していただけると嬉しいです。

桜)新しい歴史の幕開けですね。そのような場所に、桜島の椿油もお取り扱いさせていただいていますが、馬場さんがおすすめの商品はありますか?

 

馬)一押しは「桜島つばきネイルオイル」です。

マイポーチに入れて普段から持ち歩いて使っています。

ちょっとした時間に簡単に指先のケアができるのはいいですよね。

指先以外にもハンドクリーム代わりに手全体にもつけることができるので重宝しています。

化粧品だとギフトにしにくいですが、ネイルオイルだと軽くて気兼ねなくプレゼントできますので、

お客様にもおススメしています。天然成分ですし、いつもと違うお土産を探されている方には喜ばれます。

桜島の椿油はお世話になっている方に以前いただいたことがあって、

その時はすすめられて食用として使用しました。

卵焼きを作りましたが、色がきれいでコクがあり、とても美味しかった。

桜島ミュージアムさんの椿オイルも丁寧につくられていて、添加物も入っていないので、

食べることができるほど安全だと伺っています。美容にも健康にも嬉しいオイルですよね。

最近は、桜島=つばき油が特産というイメージが少しずつ認知されてきたように感じます。

お客様の中でもそのようなイメージを持たれていらっしゃる方が多いですよ。

ネイルオイル.jpg(椿油コーナーの様子)

 

桜)とっても嬉しいです!ありがとうございます。ネイルオイルは生搾り(非加熱圧搾)のオイルなので、

さらっとしたテクスチャーがいいですよね。

今後、開発してほしいつばき油の商品は、ありますか?

 

馬)ぜひ、リップクリームを作っていただきたいです。

つばき油で潤うリップは、年中問わず幅広い世代にご自分用やギフトでも支持されそうですね。

 

桜)ありがとうございます!開発したいです!このようなアドバイスもいただけるのも、嬉しいです。

今後ますます魅力的なホテルになり、多くのものつくりが生まれる場所になっていくのが楽しみです。

本日は本当にありがとうございました!

馬場さんの写真.jpg

(本日お話を伺った馬場さんとスタッフの皆様)

―――

さつまみやげ逸品館にて販売している商品は

〇雑貨20ml

〇ピュアプレミアム

〇桜島つばきハンドクリーム

〇桜島つばきネイルオイル

 

《さつまみやげ逸品館》

〒890-8586 鹿児島県鹿児島市新照院町41-1 3F  電話番号 099-224-2211 

営業時間7:00~22:00(年中無休)

http://www.shiroyama-g.co.jp/

―――

 

次回は、霧島市にある「ao-ya apartment store」さんへお邪魔します。

「椿のある暮らしを」 Vol.4

| コメント(0)

こんにちは。

桜島ミュージアムです。

 

毎月お届けしている「椿のある暮らしを」の連載ブログ。

暮らしの中にそっと潤いを与えてくれる椿の魅力をお伝えします。

 

第4回目は、〈天文館まちの駅 ゆめりあ〉の武田清孝さんにお話を伺いました。

※以下桜島ミュージアム(桜)、武田さん(武)。

 

――――――

ゆめりあ外観正面.jpgゆめりあ外観野菜たくさん③.jpg

(ゆめりあ正面)

ーーー

桜)こんにちは!いつもお世話になっております。早速ですが、天文館のアーケード内にある、「ゆめりあ」はどんなところでしょうか?

 

武)「ゆめりあ」は、鹿児島県内各地の「隠れた逸品」を探し、それらの手作り商品の良さをお客様にお伝えする役割をもっています。それぞれの地域には、昔から地元の人なら知っている「○○町の○○菓子店の○○がおいしい!」という商品があります。単なる土産物店ではないので、量産された大手企業の商品ではなく、県内各地の、その地域でしか知られていない商品を置いています。

「どうしてこの商品が誕生したのか」という商品が生まれた背景や歴史、文化などがしっかりしている商品は、お客様に喜んでいただけますし、なにより生産者の思いを伝えることができます。生産量が少なく自社店舗販売で手一杯だったり、販売価格が合わなかったりなどで、仕入れを断られることもありますが、様々な方のお力添えで置かせていただいている商品がほとんどです。

 

(桜)ゆめりあさんに置いてある商品は、天文館近辺では見慣れない商品が多いですよね。以前はこちらの店舗、かごしま市商工会のアンテナショップではなかったでしょうか?

 

(武)そうですね、以前はかごしま市商工会に勤めており、かごしま市商工アンテナショップの立ち上げからその後の運営まで関わっていました。ただ国の補助事業が終了した2016年に閉店することになりました。しかし、少しずつお客様に定着してきた部分もあったので、商工会を退職したうえでその跡をわたくしのほうで「天文館まちのえき ゆめりあ」という名称で引き継ぎ、リニューアルオープンしました。商品を発掘する際は、いまでも商工会時代の人脈を使って地元ならではの情報もいただいていますね。

ゆめりあ外観野菜がたくさん②.jpgゆめりあ野菜.jpg

(店頭には新鮮野菜がたくさん!)

ゆめりあ店内②.jpgゆめりあ店内⑤.jpg

(店内には所狭しとセレクトされた商品が並ぶ)

ゆめりあ商品②.jpgゆめりあ商品①.jpg

(伝統菓子のあくまきや、天然酵母のパンもある)

ゆめりあ商品③.jpg

(お弁当もあるので、電子レンジでも温めることができる)

ーーー

(桜)ゆめりあさんの商品の中でおすすめはありますか?店頭には新鮮野菜から加工食品、お菓子、工芸品、お弁当など本当に様々な商品が揃っていますよね。

 

(武)一押し商品は「最中(もなか)」です!最中は各地域の特産品や伝統文化など昔ながらの地域の様子を表す商品です。大隅半島にある垂水市(たるみずし)は、大正時代から生産が始まり、かつては地域別生産量が日本一になったこともある「キヌサヤ」を模った「キヌサヤ最中」があったり、薩摩川内市(さつませんだいし)の「がらっぱもなか」は、川内川のカッパ伝説から地域のシンボルであるカッパのカタチをしたユニークなものです。最中コレクションは、鹿児島の地元テレビ局MBCさんの番組で紹介された各地域の最中特集を見て、最中が大変面白いものだと思ったことがきっかけでした。「なぜこの最中ができたのか?」というヒアリングをお店の方にしながら商品を集めています。

 

(桜)たしかに、最中はオリジナルのカタチや、中に入っている餡が特産品の場合が多いですよね。ゆめりあさんの代名詞ともいえる「最中コレクション」は、たくさん種類があるので何個も買ってしまいます!

ゆめりあ商品もなか.jpg

(各地域のゆめりあ最中コレクション)

ーーー

(武)商品背景の強いものや、作り手の思いが強いもの、昔ながらの商品だけど新しくリニューアルして販売したい等ストーリー性のあるものは、「どうしてその商品が誕生したのか」という部分を販売する側としても伝えやすいので、お客様にもしっかり響くことからファンができ、購入されていきますよね。

 

(桜)では、桜島の椿油についてもお聞きしますね。ゆめりあさんでは桜島ミュージアムが販売している商品のほかにも、販売元の違う椿油を販売しています。椿油の商品全般的に、手に取るお客様はどのような方でしょうか?

 

(武)ゆめりあのお客様は年齢層が若干高めではありますが、椿油は若い方も手に取っていきます。実際に使用感を確かめて購入します。「椿は美容に良い」「女性に良い」というイメージなので、大半が女性の購入者です。私自身もそうですが、男性が付けるイメージがないので、男性の場合はギフトとして奥様や娘さん、お母さま、彼女等にプレゼントすると喜ばれます。美容に良い椿油を身近な女性につけてもらいたいですね。

 

(桜)女性はきっと、もらったらうれしいです!こちらにある椿油は桜島産のものだけですか?

 

(武)はい、いまのところ桜島産のものだけ置いてあります。話が少し変わりますが、桜島(鹿児島市)の椿は、鹿児島県の「地域資源活用促進法」に基づく地域産業資源に認定されています。これは行政が地域の特産品ですというお墨付きを与えてくれたことになります。ほかにも椿が認定されている地域は垂水市、三島村や甑島、十島村なども含まれます。鹿児島県では椿をいたるところで目にする機会があるのかもしれません。実は、椿を地域産業資源にという申請書を作成し県に提出したのは私です。当時、椿油の販売をしている桜島島内の方から相談を受けて申請することになったのですが、申請書に添付した資料は桜島ミュージアムさんから頂きました。きちんと桜島の椿が地域の特産品として根付いているということも知ることができましたし、生産量も日本で3番目だということも分かりました。

ゆめりあ椿商品①.jpgゆめりあ椿他.jpg

(桜島ミュージアムのつばき油)        (桜島島内の様々なつばき油)

 

(桜)武田さんが県に申請してくださったのですね!ありがとうございます。椿が鹿児島県の地域資源として認定されているのは嬉しいですね。椿油もストーリーのある商品だということでファンがついてくれると嬉しいです。武田さんが商工会時代に活動されたことが今につながっている気がします。

 

(武)ゆめりあに居ると、「近くまで来たから寄ってみたよ」という商工会時代の仲間が遊びに来ます。その中で、最近は講演を頼まれたり、新商品開発について相談されたりします。商工会で指導員として動き、現在は販売の現場で活動しているので、様々なネットワークで持ちつ持たれつ、ご縁をいただいていますね。

 

(桜)まさに、「まちの駅」の役割として、いろんな方がゆめりあを訪ねて常に賑わっている空間ですね。

 

(武)よく、道を聞かれることも多いです(笑)。店の作りもオープンなので、たくさんのお客様に鹿児島の地域のすばらしさをお伝えしたいですね。

 

桜)武田さん、本日はありがとうございました!どの店舗でも同じですが、ゆめりあさんのように生産者や販売元とお客様をつなぐ場所に置かせていただく商品は幸せだなぁと思います。今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます!

ゆめりあ店内④.jpgゆめりあ店内①.jpg

(武田さんの高校時代の友人のアドバイスでデザインした店内。黒板のアレンジが面白い。)

武田さん.jpg

(武田さん)

ーーー

天文館まちの駅 ゆめりあにて販売している商品は

〇雑貨20ml

〇化粧用100ml 

〇ピュアプレミアム

〇桜島つばきハンドクリーム

〇桜島つばきネイルオイル

 

《天文館まちの駅 ゆめりあ》

〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-24 増田ビル1階  電話番号 099-226-8603

営業時間9:00~19:00(年中無休:お正月3が日を除く)

http://machinoekiyumeria.net/

―――

 

次回は、春のお祝いシーズンで賑わう「城山観光ホテル さつま逸品館」さんへお邪魔します。

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。