2013年5月アーカイブ
昨年11月に開催し、ご好評いただいた「イカダで漁師メシ」が帰ってきました!
会場は、桜島野尻沖の釣りイカダ。
釣り体験⇒釣った魚をその場でさばく⇒食べるといったプログラムです。
前回の様子を写真でご紹介!
鹿児島市街地と桜島を望む、景色良好の釣りイカダへご案内します。
釣れるかな〜??
釣れた!!
釣った魚は、漁協のみなさんの指導のもとさばきます。子ども達も興味津々。
焼き魚の下ごしらえ。みんなで準備!
ごちそうさまでした!!
釣りに興味があるけどナカナカきっかけがない
魚のさばき方がわからない
自然に囲まれた場所でのんびりしたい
そんな皆様、お待ちしております!
指導は海のプロ・東桜島漁協青壮年部のみなさんです。
桜島の海をみんなで楽しみましょう♪
詳しい情報は、コチラをご覧ください!
「カルデラみち」とは勝手な造語です(汗)。今は錦江湾の一部となっている広い広い姶良カルデラにあるいろんな道を、ひとつにひっくるめて「カルデラみち」と付けてみました。
国道10号線から眺める桜島や錦江湾の景観は割とよく知られていますが、山道などを含めていろんな道があるようで、今後時々訪ねたり歩いたりして、こちらにレポートしようと思います。
さてさて第一回は、竜ヶ水と吉野台地とを結ぶ道。
以前、鹿児島大学総合研究博物館の大木先生が、「竜ヶ水から吉野台地に通じる道がある。昔は吉野の小学生が、この道を通って竜ヶ水小学校に通学していた」と話しておられるのを聞いたことがあり、一度行ってみようと前々から思っていました。
訪ねたのは今年の4月末。前日からの雨が上がった心地よい昼下がり。ペットボトルの水を1本携えて、ハイキング気分で行って参りました。
竜ヶ水駅に到着後、いざ山登り開始。登り口は、竜ヶ水駅南側の踏切から続く道路で、ちゃんと看板もあります。たしかに登れそう。。。
舗装された坂道を100mほど上がっていくと、その先は・・・アレ? 行き止まり?
しかしよくよく見ると、あったあった! 細いながらちゃんとした山道が上へと続いています。きっとコレだ!ということで、早速「登山」開始。
けっこうな急坂で、階段状に作って登りやすくしてあります。
「こんな山道を毎日小学生が・・・」と思うと、ちょっとビックリ。
時にはかなり狭い所もありますが、周りを緑に囲まれて森林浴にはなかなか適した環境。
木々に遮られて視界が悪いのが残念ですが、それでも時折錦江湾や桜島の風景が顔をのぞかせます。
道をゆっくり上ること、約30分。ようやく頂上(というか台地上)に到着しました。けっこう汗だく・・・。
そこは吉野台地上で、路線バスも通る県道でした。
姶良カルデラの外輪山を踏破した!(→ちょっと大げさですが)と思うと、ちょっぴり嬉しかったです。
20〜30mほど北にバス停があり、その名も「坂之上」。
もう一区間北に行くと、市バス6番線の終点「上之原(かみのはら)」です。この上之原集落は、1779年の桜島大噴火の際、桜島の黒神集落から人々が移住してきた集落です。
坂之上バス停にはこの6番線のほか、コミュニティバス「あいばす」も運行していて、10分ほど待つとちょうどタイミングよくやって来てくれました。
このあいばすに乗って吉野支所前で一般の路線バスに乗り換え、帰途につきました。
わずか30分の「登山」でしたが、いい汗かけてよかったです。
今後もこんな感じで、姶良カルデラにあるいろんな道を紹介してみたいと思います。
最近のコメント