2017年2月アーカイブ

ミセス 2017年2月号に掲載されました!

『"食べる""塗る"オイルの新習慣』特集で、桜島の食用椿油が紹介されています。

和製オリーブオイル(椿油)に興味を持った人はぜひ試してみてくださいね!

misesu02.jpg

misesu01.jpg

この日もいつも通り、島のおかぁちゃんたちのお茶とお茶菓子で始まったこの会でしたが・・・

FullSizeRender (24).jpg

会中に 名称が、新しくなりました!

FullSizeRender (23).jpg

今まで『桜島の"観光"を考える会』でしたが、『桜島を考える会』へと変わりました。

もともと観光客の激減を島民たちでどうにか対策したいという事で始まりましたが、回数を重ねるごとに、

桜島全体のことをみんな考えていました。

だから、今更 "観光"と言わなくてもいいのではないかというのが、変更の理由です。

発起人の福島曰くこの場は、いままでも これからも、ゆるやかな「対話」と「挑戦」の場 であり続ける」

桜島の未来をみんなで考える会なのです。

IMG_2804.JPG FullSizeRender (25).jpg IMG_2808.JPG

 

今回の場でも、いくつかのプロジェクトが動き出しましたよ〜

イベントやモニターツアーなどなど、島でできる事、やりたい事が私たちにはいっぱいです。

わくわくする〜^^

IMG_2831.JPG

ホワイト桜島

| コメント(0)

今日は、とっても寒いと思いましたが、外に出てビックリ!

桜島もこんなに真っ白です!

今まで見た事無いくらい、裾野まで雪化粧しています。

南国育ちの私にしては堪え難い寒さですが・・・キレイな桜島を見られるのは嬉しいです^^

FullSizeRender.jpg

2月5日は朝からお天気が心配でしたが、地域を散策するときは小雨になって本当によかった!

17名の参加者で古里地域を2つのルートに分けて散策

先日1月29日(日)に桜島 火の島めぐみ館で、第17回 世界一桜島大根コンテストが行われました!

今年も手塩にかけて育てられた見事な桜島大根たちが肩を並べ・・・

作り手も観客も見守る中、審査が行われました。

大きく2部門で競われれます。

一つは総合部門。この部門では、桜島大根としての外観(形状・色沢)や打音による肉質の詰まり具合を重視して審査します。

もう一つは重量部門。この部門は、計量し最も重いものを審査します。

16387092_1581780925183612_3883814904725296305_n.jpgのサムネイル画像

それでは、結果をお伝えします!

【総合 優勝 大野 学さん 重量16.86kg / 胴回り102cm

     準優勝  大野 勤さん 重量16.22kg / 胴回り98cm

     第3位   脇 紀幸さん    重量18.68kg / 胴回り105cm

【重量】 優勝 林 義光さん 重量27.92kg / 胴回り115cm

       準優勝 大野 学さん    重量23.90kg / 胴回り117cm

       第3位  岩元 重喜さん 重量23.82kg / 胴回り123cm

他にも、学校や幼稚園・保育園のみなさんもコンテストに参戦!

【学校の部    優勝 桜洲小学校     重量19.04kg / 胴回り111cm

          準優勝 黒神小学校    重量18.46kg / 胴回り110cm

          第3位 東桜島小学校  重量15.08kg / 胴回り100cm

【幼・保の部】優勝 桜島保育園  重量17.90kg / 胴回り103cm

       準優勝 可愛幼稚園  重量11.68kg / 胴回り94cm

       第3位 さくら幼稚園 重量10.62kg / 胴回り92cm

幼稚園や保育園のみなさんは、自分達より大根が大きそうですね...(^^;

【胴回り賞】 枦元 俊一さん 重量23.66kg / 胴回り125cm

【かごしま親善大使賞】 東元 龍一さん  重量13.00kg / 胴回り94cm

入賞されたみなさま、おめでとうございます!!!

来年もまた大きな桜島大根を作ってほしいです。

来年こそは、ギネス認定記録を更新できるのか!? 乞うご期待です!

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、2017年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年1月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。