2009年12月アーカイブ

素敵な贈り物!

| コメント(0)

皆様こんにちはぴかぴか(新しい)

今日は嬉しいことがあったのでご報告しますわーい(嬉しい顔)

先日、伊豆下田に出張に行った際、桜島の紹介として椿油をお土産に渡してきました。

いろいろな角度から地域おこしをされている団体との出会いだったのですが、その中に、伊豆森林夢巧房研究所さんがいらっしゃいました。

山の再生の為に間伐した杉や桧を有効活用して木製品をつくる活動を行っている団体の方です。(もし間違っていたら修正してくださいたらーっ(汗)


私は「木の製品のニス代わりとして椿油が使えるのではないか?」と前々から思っており、帰り際にそのような思いを森林巧房さんに伝えて伊豆を去りましたあせあせ(飛び散る汗)

ちゃんとお話をする時間もなく、自分の思いだけをど〜んダッシュ(走り出すさま)とぶつけてしまったので、かえってご迷惑だったかなと後ほど反省してたのですが、、

なんとexclamation×2

本日、桜島の椿油を使った木工製品が事務所に届きましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)目

びっくりするやら嬉しいやら・・わーい(嬉しい顔)

s-IMG_0135.jpg

とっても素敵なスプーンが届きました!!!
伊豆森林巧房研究所の皆様exclamation×2素敵な作品をありがとうございますハートたち(複数ハート)

大事に使いますねるんるん

皆様こんにちはわーい(嬉しい顔)
今年もあと3日となりましたが、大掃除などは終わりましたか?

さて、今回は第4回まるごと体験村プロジェクトの報告をしたいと思いますひらめき

まずは、桜島特産のビワの袋かけですexclamation×2
体験村の家の前には2本のビワの木がありますクリスマスクリスマス
そのビワの実(今はまだ花が咲いているような状態ですが・・)に袋をかけます。防寒と灰から守る作用があるようです。
ただ袋をかぶせるだけでは面白くないので、袋に絵を書いてからビワにかぶせましたひらめき
001ビワ.jpg 002ビワ.jpg
003ビワ.jpg 004ビワ.jpg

次に野菜の収穫です。
先月種を撒いた水菜や大根もすくすく・・とまではいきませんが、ちゃんと種から芽をだしました!(ニンジンさんは芽が出てこなかったので写真はなしですたらーっ(汗)
006水菜.jpg 008大根.jpg

そしてそして、9月に植えたブロッコリー!!
こんなに大きくなりました!
009ブロッコリー.jpg

レタスはどうやら大きくなりすぎたみたいです。。がたくさん収穫できました!
010収穫.jpg 011収穫野菜.jpg

そして夕食は・・・
元板前の古里の町内会長さんがさばいたブリ1本
刺身とブリ大根にしておいしくいただきましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
014料理.jpg 015料理.jpg
なんと、この二日間で1本のブリをまるごと完食しましたよレストラン

二日目は、年末らしく障子の張替えです。
お決まりの障子をびりびりとはがしていき、シワにならないように、ノリを塗って障子を貼り付けていきます。
016障子.jpg 017障子.jpg

綺麗に張替えできました!
018障子.jpg

次は、溶岩ピザ釜を作って、椿油入りのピザを焼きます。
土台に溶岩を粘土で貼り付けていきます。
019ピザ.jpg 020ピザ.jpg

次はみんなで生地をのばしてトッピングしていきます。
溶岩釜に入れ3分ほど焼きあがります。
023ピザ.jpg 024ぴざ.jpg

溶岩ピザ釜の指導をしていただいた溶岩加工センターの工場長もご満悦の様子(写真左)
026おいしい顔.jpg 025おいしい顔.jpg

椿も花もたくさんつけていましたexclamation×2
027椿.jpg 028椿.jpg

そんな感じで第4回も無事に終わりました!

来年の体験村も引き続き楽しいものにしていきたいなぁと思いますexclamation×2
それでは、皆様良いお年を〜晴れ

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今年も残るところあと1ヶ月となりましたね!
今日から師も忙しく走り回る足ダッシュ(走り出すさま)師走です。

さて、今回は、「第3回桜島まるごと体験村プロジェクト」の報告をしたいと思います。

今回は、ハクサイなどの苗の植え付け。灰をよけるためのトンネル作り。魚釣り体験。天然足湯堀体験。オプションで、大根・人参・水菜の種まきでした!

まずは、トンネル作りの紹介からひらめき
竹を割ってけずっておき、その竹を等間隔でアーチをつくっていきます。その後で、ビニールを張り固定します。
s-トンネル01.jpg s-トンネル02.jpg

アーチ状の竹と竹の間に、テープを張りビニールがとばされないように固定します。
s-トンネル05.jpg
出来上がりぴかぴか(新しい)

原理としてはとっても簡単なのですが、みんなで試行錯誤、先生から教わりながら頑張りましたexclamation×2

ハクサイの苗を植え、9月に植えたブロッコリーが花(?)蕾(?)をつけていましたexclamation
s-苗01.jpg s-ブロッコリー01.jpg

やっぱり、自分たちの手を加えた野菜たちはかわいいなぁ〜と実感しましたハートたち(複数ハート)

夕食は、寄せ鍋レストラン
s-夕食.jpg

いつもの垂水特産ナミクダヒゲエビ入りです!○園さん!いつも差し入れありがとうございまするんるん
(もちろん、えびの刺身をおいしくいただきましたexclamation

次の日の朝はばたばたあせあせ(飛び散る汗)
昼ごはんに食べるおにぎりをみんなで作りました!
s-おにぎり.jpg

当初の予定では、私事務局が作る予定だったのですが、直前にインフルエンザバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)にかかってしまい、「お前は調理をしてはいけない!!」とお達しが出てしまったため、参加者の皆さんに作ってもらうことになりましたたらーっ(汗)
どうもすみませんでしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

ご飯を食べ、準備万端で魚釣りへ手(グー)
有村海岸から大正溶岩を上っていきます。
s-DSC_0158.jpg
ずんずんいきます。
ちょっとした岬の先端へ到着です。
そこから眺める桜島の景色は、人工物の一切入らない絶景ポイントカメラ
絵になります。。
s-DSC_0169.jpg

s-DSC_0173.jpg s-DSC_0179.jpg

それぞれ、つりを楽しんだあとは、天然足湯堀体験いい気分(温泉)
思い思いに、マイ足湯をつくっていました。
s-DSC_0188.jpg s-DSC_0211.jpg

その後は、待ちに待った昼食タイムレストラン
朝からこさえてきたおにぎりをおいしくいただきましたわーい(嬉しい顔)
s-DSC_0213.jpg

今回は参加できませんでしたが、参加者の一人の方が北海道飛行機よりシャケの差し入れをしていただきました!おにぎりにいれて、、なんとも贅沢&おいしいおにぎりができました!

竹○さん、差し入れありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

普通だったら、これでおしまいの体験村でしたが、みんなで開墾した畑にも何か植えたいということになり、急遽午後にも農業体験することに!
大根・人参・水菜の種まきですexclamation×2

もちろん、耕運機をかけるところから作業します。
耕運機の使い方も、3回目ともなると慣れています。
くわの使い方も、だいぶ板についてきました。
s-DSC_0214.jpg s-DSC_0223.jpg

畝を立てて、種をまいていきます。
体験村のある畑は、桜島でも一番南側で、温泉の地熱いい気分(温泉)もあるため、暖かい場所だそうです。通常ならば、種まきをするには遅すぎなのですが、少々遅くても大丈夫だろうということでの実施となりました。
s-DSC_0232.jpg s-DSC_0235.jpg
s-DSC_0240.jpg s-DSC_0234.jpg

s-DSC_0241.jpg

さて、この子たちはうまく育つのでしょうかexclamation&question乞うご期待くださいexclamation×2

s-おわり.jpg

このプロジェクトも折り返し地点を迎えましたexclamation×2

次回は、みかん狩りと溶岩ピザ釜作りアンドピザ焼き体験です!

1回限りの参加も受け付けておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。