下の写真は、東桜島中学校に7日総合学習に伺った際撮影した、 植物の葉に積もった灰です。
今日,県博で先日の昭和火口からの火山灰を 実体顕微鏡で覗いてきました。紫蘇輝石や斜 長石,それに新鮮な火山ガラスらしき破片な どがありました。 それから,かごしま県民交流センターで放送 コンテストがあり,その合間に6階に行った ら,桜島ミュージアムの紹介コーナーがあり じっくりと見てきました。
成尾さんこんにちは。書き込みありがとうございます。 昭和火口からの噴出物が今までの噴出物を吹き飛ばしたもの なのか、それとも新たなものなのかは気になるところですよね。県博には行っていないので、是非行きたいです。
桜島ミュージアムの紹介コーナーをご覧下さって ありがとうございます。※桜島大正噴火前後の地形の変化など 見応えのある写真を展示していますので、みなさまも一度あしを運んで下さい。
このページは、adminが2006年6月 8日 19:14に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「マツノマダラカミキリのこと」です。
次のブログ記事は「W杯サッカー日本vsオーストラリア戦を桜島で観戦」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
今日,県博で先日の昭和火口からの火山灰を
実体顕微鏡で覗いてきました。紫蘇輝石や斜
長石,それに新鮮な火山ガラスらしき破片な
どがありました。
それから,かごしま県民交流センターで放送
コンテストがあり,その合間に6階に行った
ら,桜島ミュージアムの紹介コーナーがあり
じっくりと見てきました。
成尾さんこんにちは。書き込みありがとうございます。
昭和火口からの噴出物が今までの噴出物を吹き飛ばしたもの
なのか、それとも新たなものなのかは気になるところですよね。県博には行っていないので、是非行きたいです。
桜島ミュージアムの紹介コーナーをご覧下さって
ありがとうございます。※桜島大正噴火前後の地形の変化など
見応えのある写真を展示していますので、みなさまも一度あしを運んで下さい。