2008年7月アーカイブ

砂防体感ツアー20081summer

| コメント(0)

こんにちは!

砂防体感ツアー2008summer

を実施いたしました!
当初は桜島の火山レベルが3と通常より高く、実施できるか心配しておりましたが、火山レベルは通常どおりの2に下がり、天気も安定し、風向きも弱く、予定どおり、現在桜島で立ち入ることのできるぎりぎりの所まで行ってきましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

鹿児島大学の地頭薗先生をまたまた講師にお招きして、10数名のほどよい人数だったので、じっくりと砂防施設を見学することができましたexclamation×2

黒神の遊砂地では、ちょうど昭和火口から噴火している瞬間にもでくわし、「タイミングがよかったねぇ〜」とみんなで言っていました。

今年2回目の企画である砂防体感ツアー。
同じ場所を訪れてはいますが、雨によって土砂が流れるため山肌の様子がが変化していることを実感できました。

まさに生きている山

という感じ。。
やっぱり、桜島はすごいexclamation×2

s-IMG_5591.jpg s-IMG_5616.jpg

なぎさ遊歩道のツアー

| コメント(0)

連続日記です。

本日は、神奈川県からKさん一家のガイドツアーを行いました。

夕立にあってしまいましたが、ビジターセンターの解説を少し長めにとって、外へ出てみると雨はあがっていました。

ガイドの内容にとても興味を持っていただいて、ガイドしているこちらも、とても楽しく同じ時間を共有することができましたるんるん

ありがとうございますexclamation×2

残念ながら写真はありませんが、桜島の上に虹もでており、とても綺麗な景色も見ることができました。

また、鹿児島へくることがありましたら、是非桜島へお立ち寄りくださいね!お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

あそさくらじま交流

| コメント(0)

20日21日とあそとさくらじまの子供たちの交流プログラムを実施しました。

20日
袴越し海岸での磯の生物調査
s-DSC_0040.jpg s-DSC_0073.jpg

21日
キッチン火山実験(とカヌー)
s-IMG_5543.jpg s-IMG_5541.jpg

こどもたちも楽しんでいるようでしたexclamation×2
写真の許可をとってないので、こんな感じで・・・。

私の感想としては、もっと子供たちと接したかったなぁ〜という感じ目

火山つながりのこの事業。
私は今年が始めてでしたが、とてもいい取り組みだなぁと思いました。
いろいろな火山の地域の子供たちとつながりができるような事業があれば、日本各地にたくさんの友達ができるだろうなぁ〜と思いましたるんるん

皆様こんにちは晴れ

さて、本日より夏休みですね!
しか〜し大人の世界には夏休みなんてないのだと知って早○○年・・・たらーっ(汗)
社会はキビシイですたらーっ(汗)

さて、本題へ・・。
桜島観光ボランティア
が、発足いたしました。
約10数名の方々が登録されています。
活動は主に、桜島ビジターセンター内での
1.展示解説
2.鹿児島の地域の話
などです。
展示を見るだけでは分からないことをた〜くさん教えてくれますよexclamation×2

ガイドの方は紺のベストに桜島のロゴが入ったものを着ています!

皆様、桜島にお越しの際は、お気軽にガイドを頼んでみてはいかがでしょう?

s-IMG_5469.jpg

皆様にご好評を頂いている砂防体感ツアーですが、最近の
桜島火山の活動によってはスケジュールが変更もしくは中
止になる可能性もございます。
中止の際は、ご予約頂いた皆様に御連絡差し上げます故、
宜しくお願い申し上げます。

最近のいろいろ

| コメント(0)

本日もいいお天気晴れ
桜島も元気手(グー)。。
はい、噴火していましたよ右斜め上
桜島野尻・東桜島方面。市内まで行ったかな??

昨日は、桜島溶岩加工センターで、新しいプログラム開発の話し合い。溶岩プレートで時計を作っては?ということで試作品を作りました。なかなかのできぴかぴか(新しい)シックにきまっていまするんるん

昼ごはんは、東桜島小学校の前の山下ストアでお弁当を購入レストラン
以前報告した、梅干が天日干しされていました晴れ
おばちゃんいわく、干す時期が少し早かったみたい。。とのこと。

s-IMG_5230.jpg s-IMG_5231.jpg
s-IMG_5233.jpg s-IMG_5235.jpg

おいしい梅干になぁ〜れわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

火口からわずか2kmのところまで近づくバスツアーバス
火山砂防スペシャリストの解説も見逃せませんよ目

桜島といえばやっぱり火山。活きている火山のすごさは、
火口に近づけば近づくほど体感することができます。
実は今年1月に実施したバスツアーは非常に好評で、是非
夏休みにもやりましょうexclamation、ということで実現しました。
(私は前回行けなかったので大変楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)
立入禁止区域である火口から2kmギリギリの場所までバス
で登り、火山の山肌や砂防施設を間近に見ながら火山と砂
防について学びます。講師は鹿児島大学で火山砂防の研究
をしている地頭薗隆先生です。第一線で活躍する研究者か
ら直接話を聞ける滅多にないチャンスです
。皆様のご参加
をお待ちしております。
今回は30名限定。お早め猫ダッシュ(走り出すさま)のご予約がオススメです。

【日 時】 7月27日(日)13:30〜17:00

【集 合】 13:00から桜島港フェリーターミナルにて受付

【参加費】 2,000円(会員、小学生以下は1,500円)

【定 員】 30名

【講 師】 鹿児島大学 地頭薗先生

【参加方法】電話・メールなどで桜島ミュージアムにご
      予約ください。

HPは
http://www.sakurajima.gr.jp/tomonokai/info/080727/index.html

改善!

| コメント(0)

先日モラルの低下のブログをあげましたが、その後・・・をご報告します。

桜島島内の建設会社さんのご好意により、ゴミが投げ捨てられるコンクリートを撤去していただきましたぴかぴか(新しい)

さらには、草ぼうぼうだった場所の草刈まで・・・・。
至れり尽くせり。
こちらの手入れが行き届かない部分をキレイにしていただき、ありがたいやら恥ずかしいやら・・。
s-IMG_5166.jpg s-IMG_5168.jpg

s-IMG_5170.jpg

本当に感謝ですexclamation×2

これでゴミが投げ捨てられるところも減ることでしょう手(チョキ)

ゴミが集まる場所は、人がゴミを捨てやすいような環境であったりするのでしょうね・・。

以前NYの地下鉄の落書きをけしたら犯罪率が低下したとか、どこかの商店街のシャッターにキレイな絵を描いたら、落書きが減ったとか、、いろいろ聞きますが、

人が悪いことをしにくい環境を作ること

ひとつの方法なのですね。。
いろいろな場所でそういう話を聞きますが、実体験をもって改めてそういうことが腑に落ちましたペン

珍客!?(今度はヒトです)

| コメント(0)

こんにちは。

今日も蒸し暑い一日になりそうな予感ですね。

さて、今日は珍客パート2ということで、博多から来た写真屋さんをご紹介します。

朝からハイテンションで面白かったです。

まちの駅を「面白い場所だなぁ〜。来てよかったなぁ〜。」

としきりにおっしゃっていました。

昔ながらの写真機(カメラ?カメラ)で記念撮影もしていただきました手(チョキ)

パワフルな素敵なパワーをもった方でしたexclamation×2

s-IMG_5117.jpg s-IMG_5119.jpg

こういう偶然の人の出会いって面白いですよね〜。
何かのご縁があったのでしょうかexclamation&question

縁を大切にしたいものですね〜わーい(嬉しい顔)

ビワ畑の整備

| コメント(2)

梅雨の中休みが続いていますね。晴れ
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて、昨日(7月1日)の出来事を少し・・。

わが事務所は桜島古里町にあります。

古里町の方々とは仲良くさせていただいています。
その古里の方の話の中で、手入れができなくなった人のビワ畑を一緒に整備しないか?とのお誘いを受けました。

もちろんですとも!ひらめき
という返事をして、昨日の午前中、枝きりと肥料やりをミュージアムスタッフと地元の方と一緒にしてきました。手(グー)ダッシュ(走り出すさま)

3年くらい放置されていたらしいのですが、そこまでヤブにはなっていませんでした。(除草剤をまいたとのことでしたが・・。)たらーっ(汗)

のこぎりで枝をきる組と、バケツで堆肥を木の根元にまく組とにわかれ、えんやこらでがんばってきました。
s-IMG_5070.jpg s-IMG_5075.jpg
s-IMG_5073.jpg s-IMG_5074.jpg
改めて農業って大変だなぁ〜と実感。
荒れた土地を元に戻すのもとても大変ですexclamation×2ダッシュ(走り出すさま)

こういう活動を何か面白いことにしていけたらなぁ〜と思いましたひらめき

このブログを読んでいて興味のある方は是非、次回の活動から一緒にしませんか?

ご連絡お待ちしています!

猫猫おまけ猫猫
カミキリムシがいました。
ビワの木の害虫だそうです。
名前なんていうのか分かりませんでした・・。
ご存知の方教えてください〜。よろしくお願いします。
s-IMG_5078.jpg s-IMG_5080.jpg

大隅半島をバスバスで周る今回のバスツアーでは、大正大噴火
で移住した元桜島住民の集落を訪ねました。
6月29日(日)に実施した今回のイベントはテーマ性と新
聞効果も相まって数多くの問合せがあり、多数の方に来て頂
きました。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
当日は雨雨が心配されましたが、晴れ間が多い一日で大変良
かったですぴかぴか(新しい)

詳しい写真付きレポートは
http://www.sakurajima.gr.jp/tomonokai/report/080629/index.html
をどうぞ。

20080629_1.jpg

20080629_2.jpg

20080629_3.jpg

20080629_4.jpg

20080629_5.jpg

アーカイブ

みんなの桜島

このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。